昨日は、ペット2号を引き連れ 京都府知事選挙に行ってきました。
ペット2号は、選挙初体験。
緊張していたのか投票用紙を立会人に渡そうとしてましたねぇ・・
・・・頭 大丈夫かなぁ?
即日開票で、当選は現職 山田啓二氏・・3選です。
投票率=41.09%
山田啓二(無所属,推薦無し・・実際は相乗りになったようです):52万9927票
門 祐介(無所属,共産推薦):30万7829票
以下 京都新聞(web)よりの抜粋です。
・・・・・・・・前略・・・・・・・・
山田氏は、経済界や連合京都などで構成する「希望の京都をつくる府民の会」を選挙母体に、2期8年の実績と、医療・福祉の抜本的充実を図る「福祉安心型社会の再構築」、政府が提唱する「地域主権」の具体化などの公約をアピールした。今回は政党推薦を求めなかったが、自民、公明両党の府組織が「支援」を機関決定したほか、民主党の実質支援も得るなど、厚い支持基盤をバックに選挙戦を優勢に進めた。
保守支持層が強い府北部で門氏に3倍近い差をつけたほか、京都市内も全区で勝利して約24万2千票を獲得しし、得票を前回から約1万5千票伸ばした。
門氏は、共産党や市民団体でつくる「府民本位の新しい民主府政をつくる会」を選挙母体に、医療体制の整備や中小企業支援などを公約の中心にすえ、府政転換を訴えた。共産党国会議員も来援し、山田氏に対する「相乗り」批判を展開した。
京都市左京区や南区で善戦するなど、前回選の共産党系候補から約3万8千票を上積みして30万票に乗せ、山田氏との票差も縮めたが、1978年に故蜷川虎三氏が知事を退任して以来の「革新府政」の奪還はならなかった。
・・・・・・・・中略・・・・・・・・
・山田啓二氏(やまだ・けいじ)
1977年、東京大法学部卒。自治省(現総務省)に入り、内閣法制局参事官、国土庁土地情報課長などを経て、99年から京都府総務部長、01年に副知事。
02年4月に府知事に初当選。全国知事会地方分権推進特別委員長、近畿ブロック知事会会長を務める。
京都市左京区下鴨北芝町。
当選3回。
Author:kiri
京都府在住♂
このサイトはリンクフリーです