移動、複写etcでオブジェクトを選択する場合、不要なオブジェクトまで選択せざるを得ない状況があります。
例えば、この場合 ↓ 左上の図形は”選択したくない”訳ですが、窓囲い とか 交差 では必ず引っ掛かってきます。
たいがいの場合は、余分に選択してしまったオブジェクトを「Shift」キーを併用しながら解除していきますが、結構ストレスが溜まります。
この場合ですと、「ポリゴン窓」の選択方法が最適じゃーないかと思います。
例えば「移動」コマンドを選んだ後、「WP」とキーインします。
ポリラインで囲むのと同じ感覚で 必要なオブジェクトを選択することが出来ます。
選択方法は、この他にも数種類ありますのでケースbyケースで選択方法を変えるのもストレス解消の手かも知れません。
↓
主コマンド(移動他)の選択後「?」をキーインしますと、
窓(W)/最後(L)/交差(C)/ボックス(BOX)/すべて(ALL)/フェンス(F)/ポリゴン窓(WP)/ポリ
ゴン交差(CP)/グループ(G)/追加モード(A)/除外(R)/一括モード(M)/直前(P)/元に戻す(U)
/自動モード(AU)/単一モード(SI)
と、選択方法を選ぶことが出来ます。
今回は、この中の「ポリゴン窓(WP)」を使用しました。
≪【建ブロの日】スポーツと私 | HOME | 眠い・・歳のせい?≫
Author:kiri
京都府在住♂
このサイトはリンクフリーです
目からうろこです。