fc2ブログ

Adec'K

Advanced Design Center "K" 土木設計(道路・河川)、公共測量全般

マクロ-測量座標引出し-byまっさら さん 

 ディーゼルマクロの紹介です。

 平面図の任意の点の座標値(測量系)を「引出し記入」したい場合「障害」が2点あります。
  1.標準の「座標寸法記入」では「X,Y」並列の引出しができない。
   2.測量系での操作となるため「文字」が反転する。
          参考→MyRecipeさん「AutoCADと測量座標」

 で、サイトで調べてみました。(ここしかない!→mura's home)
                 キーワード=「測量座標」

 幾つか有りましたが、紹介しますのは、「まっさら さん」作のマクロです。
      参考→XY座標値を引出線記入するマクロ

^C^C_id;\$M=;;_ucs;w;_leader;@;\;X=$(rtos,$(index,0,$(getvar,LASTPOINT)));
Y=$(rtos,$(index,1,$(getvar,LASTPOINT)));;ucs;p;
       
  
 ( 記事掲載のため「・・・,LASTPOINT)));」で、改行を入れていますが、
    実際の使用にあたっては「改行」は不要です。)


 マクロの内容はよく解りませんが、「任意の点」を指定するときは「測量系」で、
「引出し線、文字」を記入するときは「ワ-ルド」に変更し、さらに次の点の指示のため「測量系」に戻しているようです。

            ↓

図面を「測量系」に設定し、グリッドの座標を「座標寸法記入」で引き出しています。
グリッドと寸法線が同方向なので、ちょっと解りにくいかも?
061103-1.gif

次に「まっさら」さんのマクロを使ってみます。
061103-2.gif
 
     すばらしい!!!



[ 2006/11/03 17:48 ] CAD AutoCADツール | TB(1) | CM(2)
3要素(線分,文字,引き出し線)で表示できると、助かります。よろしくお願いします。

[ 2009/04/03 18:26 ] [ 編集 ]
マクラーさん おはようございます。

申し訳ありません・・私・・マクロの作者じゃーないもんで・・・。

こちらで ↓ 尋ねてみてください。
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200604/06040086.txt

ごめんなさいネ。
[ 2009/04/04 10:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://adeck.blog20.fc2.com/tb.php/304-f9eb4ed9

AutoCADLTの図面から座標値を取得して測量するような工事も多いかと思いますが、XY座標値を旗揚げのように
Lc.カテゴリー
検索(サイト内)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

kiri

Author:kiri
京都府在住♂
このサイトはリンクフリーです

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
合わせて読みたい

あわせて読みたい