fc2ブログ

Adec'K

Advanced Design Center "K" 土木設計(道路・河川)、公共測量全般

めざせ救命の絆世界一のまち事業関連2 

 先週の土曜日 表記の応急手当普及員講習会(3回シリーズ)に参加しました。

 

 2回目と同様に指導法の実技指導でございます。

 3回目はチョコッと拍車がかかり、受講生役の講師が・・結構陰湿なパターン(看護師・やる気の無い教員・・)を用意してくれました。

 まぁ、実際には今後我々が接する受講生には色んな方が居るわけですから、それに対する予防接種ってとこでしょうね(笑)

 

 ってな事で一通り講習を終えての感想ですが、成人教育ってのは難しいよね・・です。

 

 「褒めて伸ばす」って一言で括るわけでは無いですけど、消防団を永く続けていると、「出来ていない事を指摘する」指導法になってしまっているようです。

 「褒める」って云っても「褒め殺し」にする訳じゃないですよねぇ。

  間違っている箇所(修正箇所)を旨く「間違ってるよ!」って指摘だけで済ますのではなく、「こうやった方がもっと良くなるよ!」みたいな感じで修正してあげるやり方ですかねぇ。

 

 今まで自治会etcで何度となく救命講習をやらせて戴きましたが「型通り」の指導しかやって来なかったような気がします。

 

 やはり、今回この講習会に参加して本当に良かったですよ。

 

 来る9/8(日)には、 めざせ!「救命の絆」世界一のまち事業

               市民応急手当普及員活動開始式 があります。

 場所:防災センター

 時間:9:00-12:30

 

 二部構成になっていまして、二部では受講者訳0名の市民救命士養成講座で早速の実践ですよ。

 ・・・ワクワクするのですけど、たっぷりとドキドキしています。(笑)

 

 この市民救命士養成講座の受講は、まだ枠が有るようですから皆様受講してみませんか?

      申込先 福知山消防署警防課救急係 0773-23-4119

 

 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

[ 2013/08/27 17:58 ] つぶやき 救命の絆 | TB(0) | CM(0)

歯科4回目 

今日は歯科4回目で、歯石除去2回目=最終…って事と、歯石除去って「怖くなぁーーい」って判ったので、いい気分で臨めましたよ。

いい気分って云っても、口をずぅーっと開けてるのは辛いですけどね(・Д・)ノ

まぁ、それも今日で終わるって思ってるから、さほど苦痛ではありませんでしたよ。

----------------------------------------------------

「終わりましたよ♡」
手鏡を手渡され…
「綺麗になってますよ、どーですか?」

…「はい♡ 有難うございました」


・・・・・・
「じゃー次回は、深い処に有る歯石をゴリゴリして落としますからね」


・・・・・・
「えっ 深い処って、…痛い事します?」
…終わりじゃ無いのかよ…

-----------------------------------------
「ここまでやったんですから、最後までやりましょうよ」
「??痛い、痛くない って、個人差ですからねぇ」
「人生のケイケンですよ、たかが30分程度ですよ(^.^)」

…またまた、娘くらいの歯科衛生士のお嬢さんに諭された50超のヘタレオジサンでございます( ;´Д`)

ってな事で、次回こそ最終!

9/6…乞うご期待(`_´)ゞ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

ウルトラマンモード_2 

 17:00頃ですかねぇ、だいぶん涼しくなってきました。

 例の測量部隊も13:00-15:00の灼熱時刻は内業をし、再びげんばにやってきたようです。

 

 今度はウルトラマンモードは必要無さそうなので(笑) じっくりと見学させて戴きました。

 

 この器械、自動追尾装置が付いているので、ワンマンでも作業が出来るのだが、市街地では何が有るか判らないので二人で作業を行っているとの事でした。

130821-011.jpg

 

 最新の自動追尾って鋭いレスポンスですねぇ。

 それと、トラッキングもメッチャ早くなっていました。

 相当ビックリしましたよ。(゚Д゚)

130821-015.jpg

 

・・しかし・・・デカいわ(笑)

130821-012.jpg

 

 処理ソフトは、あまり変わって無い感じでしたね。

 ただ、ハードウェアはすこぶる頑丈! って感じ(^_^)

130821-013.jpg

 

デカい格納箱・・・これの持ち運び役は遠慮したいね(笑)

130821-014.jpg

 

こんなのを見てると欲しくなっちゃいますよねぇ・・って私だけ?

・・使い道?

・・・・・もちろん操法のピン打ちですよ(笑)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

ウルトラマンモード(笑) 

  お盆も過ぎたと云うのに毎日暑いですねぇ。

 室内で仕事している私にとって、室外は ちょいと風は涼しくなったかな って感じますけど直射日光は殺人的ですよ。

 

 そんなこんなでございますが、事務所付近で以前勤めていた会社の連中が平面測量をやっていましたので、プチ見学。

 ウルトラマンモード(3分)で臨みました(笑)

 

 直射日光+アスファルト上+排気ガス って、とっても辛いと思います(^_^)ゞ

 130821-002.jpg

 

 私が測量やってた頃には無かったアイテムを発見

130821-003.jpg

360°ok の反射プリズム・・これは便利そうですね。

 

・・・・3分経過で事務所へ退散(笑)

しかしまぁ 外仕事は大変やわ(・_・)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

 

預かりモノ 

今日も超ぉー暑いですねぇ。

2006/08/07 この年の盆までと云う事でブツを預かりました。
・・過去記事 ↓
http://adeck.blog20.fc2.com/blog-entry-220.html

コイツです


・・・何度目の盆を迎えたんじゃ?

このブツのせいで影が薄くなった可哀想な大先輩 ↓


この大先輩、この頃ちょいと体調不良・・さらに今宵は福知山市の花火大会なものですからビビリまくりとなる事でしょう。

私は、花火の間は大先輩の介護(笑)役でございますよ。

其の間 預かりモノ=嬢ちゃん は 狩り に御出勤だと思われます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

暑いね(*^_^*) 

ー 毎日嫌んなるくらい暑いですよねぇ。

こう暑いと集中力が減退しますわ(⌒-⌒; )

まぁ、暑さとは関係無いですけど「区切とか切替」って四季とほぼマッチングしてると思っていたのですが、あまり関係ないようですね。

シテキにですが、この4-5ヶ月、この歳ながら 心を揺さぶられ、楽しくも有り もどかしくも有りのキセツを過ごさせて戴きました。

このキセツも当然の事ながら変わり目を迎えました。
…結構、予報ってか予想に近い風向きでしたので素直に順応出来るかなぁ、とか 春のざわつき・梅雨の息苦しさ って感覚を置いておけそうな感じですよ。

人それぞれ、なんらかの「くぎり」って有るんでしょうねぇ。

自分的には二十数年ぶりの季節の到来だったものですから対応が難しく四苦八苦しましたが季節は変わりましたので、又巡る季節に対応していきたいものでございます。

日本の四季ってのは良いものだと今しみじみと感じています。
こういった、変化に柔軟に対応できる心を持ち、実り多き人生を送りたいものでございます。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

自己中心的ピクチャー(-_-) 



















にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

歯科3回目 

 今日は歯石の除去でございます。

 歯科初日にレントゲンを撮ってもらい、ドクターの説明では歯周病が進行しつつである って事でしたので、即答で歯石の除去を決めました。

 

 歯石除去って、どんな事されるのか全く判らなかったのですが「虫歯の治療に比べりゃ大したことないだろう」って納得したものでございます。

 ドクターも「虫歯の治療は、ちょっと痛いかも」って云ってましたから歯石除去は痛く無い筈ですよね(・_・)

 

 ところがどっこい!

 友人知人に、歯石除去の話をすると トンデモナイ答えが返ってきたのは「歯科2回目」で報告した通りでございます。

 

 ・・・歯茎から血がでるまでガリガリ磨く・・ってねぇ。拷問じゃん(゚o゚;

 

 ですから今日も憂鬱*10 状態でしたよ。

 

 15:00歯科医

 お呼ばれして治療室に入ると 可愛い歯科衛生士のお姉さんがお迎え下さいました。

 しかしながら恐怖心が消えるわけでは有りません。

 

 さらに追い打ちの如く、お姉さんから歯周病に関する「怖ぁーいお話」をタップリと聞かされました。

 「あのぉーー・・痛い事します?」ってビビりながら質問すると・・

 

 「これだけ説明して歯周病の怖さが判ったうえで、ちょっぴり痛いかも を気にするのですか?」・・って呆れ顔がマスクの後ろに見えたりして(笑)

 

 さらに・・「沢山の方の治療をしましたがメチャクチャ痛い っておっしゃる方は居ませんでしたよ!」・・・って若干怒りが混じった感じのトーン(゚o゚;

 

 で、まな板の上のおっちゃんはビビりながら口を開くのでした・・・

 

 (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; 

 (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; (゚o゚; 

 

 結果、気持ち良い程度の事でしたねぇ。

 全くのビビり損ですよ(^_^)

 

 ガリガリ削り取るのでは無く、超音波で歯石を吹き飛ばすらしいです。

 ・・・まぁ、ずーっと口を開けてる事はしんどいですけどね。

 

 今日は上半分の治療でした。

 次回で完結。・・・8/23をお楽しみに!

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

 

昨日今日を振り返り…愚痴。…読み飛ばし推奨(笑) 

軽ぁーーるい愚痴でございます。

ここんとこ、結構忙しくさせて戴いております。
有難い事でございますねぇ。

2件の予備設計同時進行あーんど、2件共に打ち合わせ日が同じ!
…なんて、下手な喜劇ですよね(・Д・)ノ


まぁ、こんな事はokじゃん。


平面・縦断・横断計画で 「本命・対抗・捨て案」の作成…これもok!

ただねぇ、そんな・こんな日が明後日って時に プラスなんちゃら(笑)を普通に求められても、しかも2件共に、さらに 求めてんのは同じ元請け様、さらに 同じ部署…オイオイ(・Д・)ノ ですやろ。

何のために「打ち合せ」やってるんじゃ??

…って云う 愚痴でございました。♪(v^_^)v

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ

めざせ!「救命の絆」世界一のまち事業関連 

昨日は、「めざせ救急の絆世界一のまち事業」 の第一段階、応急手当普及員の養成講習に参加しました。

私は、応急手当普及員の資格は平成10年に取得し、その後3年毎の更新講習も受講しているのですが、救命講習に指導員として参加すると更新講習免除って事で最近の更新講習は受けていません。

心肺蘇生法は5年毎にガイドラインが更新されて行く中で、更新講習免除って制度は、有難い事ではありますが最新の考え方などの情報欠如になると思われます。

そんな状況の中、9/8の事業開始日を迎えるのは自分的に不安もありましたので、今回良い機会でも有りますし、一から再学習しようと応急手当普及員講習に参加する事にしました。

で、どうだったのか?

15年の変遷とでも云いましょうか…実に実践的な講義でしたねぇ。

生理学、解剖学などの座学でも「指導する立場」目線の知識を重視していましたし、実技に関しては心配蘇生技術の習得も実践的でしたし、「指導する立場」って事で実際の救命講習での質問事項、それに対する受け答え方に重点を置いた訓練方式でした。

私的には救命講習はそこそこ行ってきましたので、どれくらい今回の講習で「得るモノ」が有るのかなって事も心の奥で心配していましたが、それはメッチャ杞憂でしたねぇ。

講師の救急救命士の方々って、そうとう若い職員でしたが「上手い」の一言でしたよ。
構造的な説明、座学の知識を実技の中で違和感なく取り入れる手法など感服いたしました。

さらに、実際の救命活動なんかもお話しして戴けましたし大満足の講習会でした。

後の2回の講習が楽しみでしかたありませんよ(`_´)ゞ


ps
…声を掛けられるまで判らなかったのですが、隣席のオジサン(笑)は同級生でございました。(・Д・)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
[ 2013/08/04 23:05 ] つぶやき 救命の絆 | TB(0) | CM(0)

歯科2回目 

歯科2回目、今日は仮の詰物を取り除き、虫歯の部位を削り取り本詰めをする。って事で虫歯治療はこれで終了。

前回ドクターに聞いた事。
「痛い事しますか?」……です。

ドクター曰く
「深くないから痛くないと思うよ。大丈夫ですよ、心配なら麻酔しましょうか」


…で、もれなく麻酔を選択しました。


嘘じゃん!麻酔効いてないやん!

…麻酔を足していただきました…


まぁ、びっくりするような激痛はありませんでしたが、口をずーと開けていると顎が外れたような厭やーーな感じと、歯を削るときの神経を逆撫でするアノ音で参ってしまいましたよねぇ(・ω・)ノ

それと、助手の方が新人さんらしくって、ドクターの指示するモノが即座に出て来ないってのも参りましたわ。

まぁ、無事終了しましたし、良い修行が出来た感じですわ。

…兎に角、もう二度と行きたくない処ですねぇ。


と云いつつも、もう一回 歯石除去のため通院せねばならぬのですが、これは大丈夫でしょう、っていうのも事務所の輩が「歯石取りは気持ちいいよ」云ってましたからねぇ。(^-^)

…ところが!
Twitterのフォロワーさんからのメッセージ!
「歯石取り、歯茎から血が出るまでガリガリ磨きますよ~(つД`)ノ」

…なんじゃそりゃ!!
…マジかよ!!


さてさて、どうする俺?
逃亡? チャレンジ?…8/8 乞うご期待(・ω・)ノ

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ
Lc.カテゴリー
検索(サイト内)
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
プロフィール

kiri

Author:kiri
京都府在住♂
このサイトはリンクフリーです

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
合わせて読みたい

あわせて読みたい